消費者金融というと有名な名前のところはそんなに悪いイメージや印象をもつことはそんなにはないのですが、名の知れない自分が聞いたこともない消費者金融となるとどうしても悪いイメージをもつことがあります。
やはり消費者金融でお金を借りるよりも銀行の方が安心して借りれる感じがしますよね。
現に私も、以前に消費者金融と銀行のどちらで借りようか悩んで、結果銀行からお金を借りました。<こちら・・・ オリックス銀行のカードローン>
消費者金融の悪いイメージ悪い印象とはいったい何なのか私なりに考えてみました。
まずテレビドラマの影響によります。ドラマで消費者金融はとくに悪い描きが多いのでその印象をみて怖いものだと思うようになりました。
あとで取り立てがきたり脅されたり借りたお金を返すまではどんなことをしても返すということがイメージに焼き付いております。
そして消費者金融の後ろには悪い組織があるとの設定が多く実際にテレビの報道の一部などを見るとそのようなことがあるとのことで絶対に使いたくないと思いました。
次に金利が高いということがあげられます。
普通の金融だと金利も基本的な基準をおいていることがあると思うのですがどうしても他の消費者金融となると高い金利があると思います。
そして不法な金利でお金を貸し出したあとでもっと金利をとったりすることがあるとまわりから聞くこともあります。
そして次に感じるのは一度消費者金融とから借りると返し終わってもかかわりがあるような気がします。住所や名前カードの情報がしれてしまうのでどうしてもその情報が残ってしまって後でなにか悪用されないかと思っていまうことがあります。
そして消費者金融からの勧誘や誘いの電話などたくさん毎日ありそうでそして周りの個人の人に迷惑をかけたり知らない人にもしれてしまいそうだと思います。
ただ日常生活はいろんなことがあります。どんなに仕事をしていてお金を稼いでいても十分に生活をおくれるとは限りません。
そして何より突発的にお金が必要なことだってあります。消費者金融=お金がだらしない人が使うところと思うかもしれませんがそうではありません。
学費がたくさんかかるときや冠婚葬祭など人間生活していくうえで大事な行事ごとだってありますしそれにはいろんなお金がたくさんかかります。
なのでこう思うのですが消費者金融は使うところや使う方法使い方を考えていければ役に立つこともあります。
なのでちゃんとした金利の内容や借りるときの法律知識などは先に身に着けておくとこれから何かあって消費者金融にいくとしてもだまされることや恐怖を味わうことはあまりないかもしれません。
そして何より自分の計画にたいしてしっかりとした考えをもっておくといいと思います